「素祈」のヒトコマ
大切な人を想う時間。
「素祈」のある暮らしって、
実際どんなものなのだろう?
“大切な人を想うこと“と日々向き合っている
まなかの社員が出会った「素祈」を気軽にご紹介。
「素祈」のある暮らしの
参考にしていただけたら嬉しいです。
-
「ツヅジかしら?あっちにあるのはスズランね」
通りすがりにお花を見つけて楽しそうに親子が近づく。
ふと、小さい頃におばあちゃんが散歩の途中見つけた
花の名前を教えてくれたことを思い出す。 -
実家の仏壇には炊いたご飯だけでなく
色々な物をお供えします。
その中には祖母が育てていた花や、
時期が来ると作っていた干し芋や干し柿を
今は父が作ってお供えしています。
それを見ていると祖母が畑の手入れをしている様子や
料理をしている姿を思い出し、
今でも祖母を感じる場所です。
-
「あおぞらおとうさん」
青空を背に映る父の写真を家族でそう呼んでいた。
大好きな海で撮った写真。
青空を見るたび父を想い、話しかける。
海でおぼれた私を真っ先に飛び込んで
助けてくれた父を思い出す。
これからも見守っててね。