「素祈」のヒトコマ

大切な人を想う時間。
「素祈」のある暮らしって、
実際どんなものなのだろう?
“大切な人を想うこと“と日々向き合っている
まなかの社員が出会った「素祈」を気軽にご紹介。
「素祈」のある暮らしの
参考にしていただけたら嬉しいです。

  • 息子さんに逢いに来た母。
    吹き抜ける風が好き‥とお参りの数分だけ
    いつも扉を開放して座って参拝されている。
    寂しくならないように‥と
    参拝者がいない朝一に来苑し、静かにそっと
    納骨堂の息子さんとラジオを聞いている。

  • 十月一日と二日は、三年ぶりの「例大祭」だった。
    それまで例大祭は当たり前で、
    神輿の担ぎ手として、
    「疲れる。痛い。」が感想だった。
    当たり前ではなくなった例大祭で
    神輿を担ぎ、地域に神様を連れて歩いたとき、
    自然に自分の子供が同じ神輿を担いでいられるような
    平穏な未来であるようにと祈っていた。

  • 中学一年生くらいと小学四年生くらいの兄弟が
    八聖殿(納骨堂)に入ろうとしていました。
    扉の開け方に戸惑いながらも、兄が扉を開け、
    弟がついていきます。親御さんも一緒だろうと
    思っていましたが、しばらくして兄弟だけで
    出てきました。兄弟は自転車に乗り、
    二人、笑顔で帰っていきました。小さな兄弟だけで
    お参りをしている姿が凄く素敵だなと思いました。